【草刈りと防振手袋とCS60】〜大切な体を守るために〜
- 管理者
- 3 日前
- 読了時間: 2分
更新日:2 日前
皆さんこんにちは。
北九州市近郊でCS60の出張整体を行なっておりますCS60LOHAS北九州緩みです。
先日、鞍手町の農家のご主人が「手が気になるんです」と、CS60の施術をご依頼されました。
お話を伺ってみると、毎日のように草刈りをされているとのこと。特にこの季節、雑草の勢いは強く、朝から晩まで刈払機を持って作業されているそうです。
華奢で優しげな印象のご主人でしたが、その身体には長年の農作業の積み重ねが刻まれていました。
使われている刈払機は、かなり年季の入ったものでしたが、しっかりと手入れされ、まるで家族のように大切にされていました。
軍手越しにも感じられる振動が、じわじわと手に負担をかけていたことは容易に想像できました。
私はすぐに「これは手袋を替えるだけでも、かなり違うはず」と思い、Amazonで【サムライレジェンド】という高機能手袋をプレゼントしました。
この手袋は、脱着が簡単で耐久性も高く、何より振動の吸収に優れている製品です。草刈りをする方々のために設計された、まさに“源氏の小手”のような装備です。
翌日、ご主人から「届きました!」と嬉しそうな声が届きました。
さっそく使ってみたところ、「これはすごい!もうこの手袋なしでは草刈りできません」と、目を輝かせておっしゃってくださいました。
その喜びが伝わってきて、私も本当にうれしかったです。
その後、草刈りの頻度が減っていくにつれて、「手もだいぶ気にならなくなったよ」とのこと。
改めてCS60で全身を探ってみると、腰や足にも草刈りによる負担が溜まっていたことがわかりました。施術後は「なんか体が楽になったみたい」と、素直な感謝の言葉をいただき、こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいになりました。
この出来事を通じて、私は改めて思いました。
何をするにも、“道具”は本当に大切です。
そして同時に、“体”という道具も、最も大切に守るべきものです。
刃物には鞘があり、職人には手袋があり、登山者には靴があるように、私たちの毎日を支える体にも、防御力を高める装備が必要です。
その装備の一つがCS60であり、時には高性能な手袋であり、時には「無理しないで休む」という選択かもしれません。
「大切なことは、ちゃんと身体を守ってあげること」
そんな気持ちを、これからも一人ひとりの施術を通してお届けできればと思っています。

Comentarios