top of page

動きだした柱時計〜八幡西区CS60施術日記〜CS60LOHAS北九州緩み

更新日:8月18日

八幡西区の住宅街を歩いていると、ふと風がひときわ涼しくなる瞬間がある。


その風に誘われるように曲がった先に、その家はあった。


白い漆喰の壁と、古い木の扉。

まるで時間がゆっくりと流れているような、不思議な佇まいだった。


「ようこそ…」

扉を開けた女性は、涼やかな笑みを浮かべていた。

年齢は…聞くのも野暮に思える。

和服の袖から覗く手首は、硝子細工のように繊細で、けれど芯の強さを感じさせた。


施術を始めると、部屋の空氣がすっと変わっていった。

外の蝉時雨が遠くに引き、かわりに何か古い時計の音が耳に届く。

見回すと、部屋の壁には大小さまざまな柱時計や置き時計が並び、静かに針を進めていた。


「不思議でしょう?」と女性が笑った。

「うちの時計たちはね、私の心と同じ速さで動くんです」


施術を終えると、彼女は奥の部屋からひとつの古い時計を持ってきた。

それは、飴色の木枠に囲まれた、小さな振り子時計。

「これはね、祖母が大切にしていたもの。

祖母が亡くなった日から、ずっと止まったままだったの。

でも、なぜか今日は…動き出してるでしょう?」


たしかに、金色の振り子はゆっくりと揺れていた。

その規則正しい動きは、部屋の空氣に溶け込み、心に静かな波紋を広げていく。


施術後、和室でお茶をいただきながら窓の外を見ると、青空に白い雲が流れていく。

何も特別なことはないはずなのに、時が少しだけ優しくなった氣がした。


そして、お祖母様のお話を聞かせていただいた。大正、昭和、平成、令和と激動の時代を生きてこられたそうだ。時代の厳しさを家庭の中では優しさに変えて、いつもお腹が空いていないかを氣にかけてくれたそうだ。


帰り際、女性は微笑みながら言った。

「また来てくださいね。次は、別の時計が動き出すかもしれませんから」

そして、庭で採れた青紫蘇とすだちを持たせてくれた。


私は自宅にあったエノキをベーコンと青紫蘇で巻いて、塩胡椒をして串に刺して焼いた。


すだちをかけていただくと、絶妙な逸品になった。いくらでも食べられるような感じがした。


エノキのベーコン巻き

青紫蘇とすだちが引き出す、夏の味覚だ。


CS60LOHAS北九州緩み


ベンチ

 
 
 

コメント


ご予約/お問い合わせはこちら

喫茶猫屋堂で受けられるCS60整体


CS60LOHAS北九州緩み

 

〒811-0103

福岡県糟屋郡新宮町花立花4丁目1-1喫茶猫屋堂

 

新宮町コミュニティバス「マリンクス」

山らいず線『花立花』バス停下車 徒歩1分

営業時間

11:00~17:00

​日,月曜日,祝日休み

(福岡市東区,福岡市博多区,福岡市中央区,福岡市南区,福岡市城南区,福岡市早良区,古賀市,新宮町,福津市,宗像市,久山町,粕屋町,篠栗町,北九州市,飯塚市,直方市,中間市の方からお越しいただいております)

Mail: cs60sotaro@gmail.com

お問い合わせ

© 2025 CS60LOHAS北九州緩み

bottom of page