top of page

無心に生きる喜び——テニスと仲間に育まれた人生のリズム

皆さんこんにちは。

北九州市近郊でCS60の出張整体を行なっておりますCS60LOHAS北九州緩みです。


CS60LOHAS北九州緩みには、毎回さまざまな人生の軌跡を持つ方が訪れてくださいます。施術は身体に触れる仕事ですが、実のところ、心に触れさせていただく機会のほうが多いのかもしれません。今回は、八幡西区にお住まいの60代の女性との出会いについて綴ってみたいと思います。


この女性は、特にどこかが痛いとか不調があるというわけではなく、「おもしろそう」という自然な氣持ちでお電話くださいました。身体も心も、穏やかに整っているように見えるその姿勢に、私はとても惹きつけられました。


話をうかがうと、彼女は40代の頃からテニスを始め、今も変わらず続けているそうです。「勝っても負けても、楽しいんです。ただ無心になってボールを追いかけている時間が何より好き」と、にこやかに語るその表情には、日々の充実と、年齢にとらわれない自由さがにじんでいました。


興味深かったのは、「勝ち負けよりも、人と比べないのが一番楽なんですよ」とぽつりとこぼした一言です。「誰かより上手いとか下手とか、そんなこと考え出したら、樂しさは半減します。私は私のリズムで、ただテニスを樂しみたいんです」


この「リズムで生きる」という感覚は、CS60の理念ともどこか響き合うところがあります。無理に直そう、矯正しようという考えではなく、いらない物を手放して、本来のリズムに戻る。ご自身の感覚を信じて、身体の声に耳を澄ませる——それはテニスのスイングにも、人生にも、通じる哲学なのだと思います。


印象的だったのは、「テニス仲間に恵まれているんです。もう20年以上一緒にコートに立ってる人もいて、敵でも味方でもなく、ただ一緒に笑って走ってる仲間って、なかなかいないですよ」と語るその言葉でした。人間関係にも勝ち負けを持ち込まず、良い悪いと判断せず、ただそこに居る人を大切に思い、互いにその存在を喜ぶ。そんな関係性は、まさに成熟の証です。


私が特に感動したのは、彼女の生き方が、いわゆる「二元論」にとらわれていないことでした。「正しいか間違ってるかで選ぶと、心が窮屈になるでしょう?だから私は、心地よいか、今の自分に合っているかで選ぶようにしてるんです」と語ってくださいました。


この姿勢は、CS60の施術においても大切な考え方です。痛みや不調を「悪」とみなして排除しようとするのではなく、ただ今の状態を見つめ、その方の本来の力を引き出す。善悪や正誤ではなく、調和と感覚。判断を一時手放すことで、本当に必要な方向が見えてくるのだと、あらためて氣づかされました。


「試合も練習も好きですよ。でも、それを重たく考えないこと。軽やかに、リズムよく。歌うみたいにね」

そんなふうに、笑って教えてくれた彼女の姿が、今でも心に残っています。


身体も心も、「力を抜く」ということの大切さを教えてくれる方でした。施術の後、彼女は「なんだか、もっとテニスが樂しくなりそう」と笑っていました。私自身もまた、自分のリズムに戻ることの大切さをかみしめていました。


人生は、競争ではなく、協奏。

勝ち負けではなく、仲良くなれるか。

このブログを読んでくださる皆さまが、それぞれの「軽やかなリズム」で日々を生きられますように。

Tennis

 
 
 

Commenti


ご予約/お問い合わせはこちら

CS60の出張施術専門店​
CS60LOHAS北九州緩み
北九州市近郊は交通費無料

(北九州市、芦屋町、水巻町、遠賀町、中間市、岡垣町、宗像市、福津市、古賀市、新宮町、鞍手町、若宮市、小竹町、飯塚市、直方市、福智町、糸田町、田川市、香春町、苅田町)

営業時間

9:00~22:00

​不定休

Mail: cs60sotaro@gmail.com

Tel:080-5110-6789

※移動中や施術中はお電話に出ることができません。お手数をおかけいたしますが、ご連絡の際はショートメッセージまたはメール公式LINEをご利用いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ

© 2025 CS60LOHAS北九州緩み

bottom of page