足腰と体軸とゴルフとCS60
- 管理者
- 4月3日
- 読了時間: 2分
皆さんこんにちは。CS60LOHAS北九州緩みです。
今日は「足腰と体軸とゴルフとCS60」についてお話しします。
ゴルフは全身を使うスポーツですが、特に重要なのは「足腰」と「体軸の安定」です。スイングの安定性や飛距離、正確性を高めるためには、しっかりとした体の使い方が求められます。

ゴルフにおける足腰の役割
ゴルフのスイングでは、足腰が土台となります。アドレス時の姿勢を安定させ、スムーズな体重移動を可能にするのが足腰の強さです。足腰が弱いと、スイング時にふらついたり、力が分散して飛距離が落ちたりすることがあります。
体軸の安定が飛距離と正確性を左右する
スイングの軸がブレると、クラブの軌道が乱れ、打球の方向性が定まりません。特に、ダウンスイングからフォロースルーにかけての動きは体軸の安定が鍵になります。プロゴルファーのスイングを見ても、しっかりとした体軸を保ちながら動いていることが分かります。
CS60で足腰と体軸を整える
CS60の施術では、筋肉や関節の緊張を和らげ、身体のバランスを整えることができます。特に、
足裏やふくらはぎの施術 … 地面を踏みしめる力を高め、スイング時の安定感が増す
腰まわりの施術 … 体幹の可動域を広げ、回旋運動がスムーズになる
肩や首の施術 … 力みを取ることでスイングのしなやかさが向上
といった効果が期待できます。
実際に、ゴルフをされる方からも「スイングが軽くなった」「腰の回転がスムーズになった」「飛距離が伸びた」といったお声をいただいています。
ゴルフのパフォーマンスを向上させたい方、足腰や体軸の安定を求めている方は、ぜひ一度CS60の施術を試してみてください。
あなたのスイングが、より美しく、より強くなるお手伝いができれば嬉しいです。
お問い合わせ・ご予約はCS60LOHAS北九州緩みまで。お待ちしております!
Comments