規則正しく響く柱時計の音と充電式電池〜八幡西区CS60施術日記〜CS60LOHAS北九州緩み
- 管理者
- 3 日前
- 読了時間: 1分
白い漆喰の壁と、古い木の扉をくぐると、時の流れがゆっくりと緩むような静けさが広がっていた。
カチカチと規則正しく響く柱時計の音が、まるでこの家を守るように刻まれている。
再訪問となるそのご自宅で、CS60の施術が始まった。
鼻にわずかな違和感があるとお聞きしていたが、耳のまわりを施術しているうちに、ふっと抜けたとのこと。
不思議な軽やかさが漂う空気に、こちらまで安心の息をつく。
施術後は、和室に案内され、濃いめに淹れられた緑茶をいただいた。
深い香りが喉をゆっくりと落ちていく。その余韻を楽しみながら、置時計や掛け時計の電池を交換する。
「ずっと氣になっていたんです」とほほ笑む姿に、少し肩の荷を下ろしたような温かさがにじむ。
充電式の電池のことを紹介すると、その表情はさらに明るくなり、まるで新しい季節が訪れたかのようだった。
帰り道、花屋の軒先に立ち寄る。
花の種類が少ないこの時期、店先に並ぶのは控えめな白や淡い色合いの花々。
その中からいくつかを選び、束ねてもらった小さな花束を抱えて歩く。
季節の乏しさの中に、清らかな美しさをひそませた花が、今日の一日を静かに締めくくってくれた。
CS60LOHAS北九州緩み

コメント